fc2ブログ
Gladiusで、へっぽこライダー卒業を目指します。バイクと過ごすカナダでの生活。
page top
カスタム耳栓
先月のカルガリーモーターサイクルショーで買ったCustom-Made Ear Plugsが届きました。
日本語直訳は『お誂え耳栓』です。


耳栓はいろいろ試してみましたが、なかなかよいものにめぐり逢えずにいました。
ヘルメットをかぶる時に耳栓がずれて、かえって騒音を増加させたものもありました。
結構いいなーと思うものもありましたが、失くしてしまいました。

モーターサイクルショーでは、Custom-Made Ear Plugsを販売しているブースがありました。
お誂え耳栓のことは、バイク雑誌で読んだり、他のライダーさんから聞いて興味があったので、早速飛びつきました。
数社が出店していましたが、私がえらんだのはこちら

他社より少し値段が高いのですが、こちらの会社では、いろいろなタイプの耳栓を作っているのが決め手になりました。
私はClass Bという、耳栓の中に小さな管がはいっているものを選びました。
騒音は遮断されるものの、管のおかげで、会話くらいは聞こえるのだろそうです。

高いものを買えば、私も少しは気をつけて、失くさないようになるのではないでしょうか?
というほのかな期待…

モーターサイクルショーでは、人ごみの中、耳の型取りをしました。
耳にシリコンを注入されて、待つこと10分。
その間に、申込書に記入します。
色は好みで選ぶこともできます。また、2色を混ぜてマーブル状にしてもらうこともできます。

製作の過程はこちらのビデオで見ることができます。



クレジットカードでお支払いして、3週間後に郵送されると言われました。
クレジットカードからは速攻引き落とされていたので、商品が届くまでは、少し不安でした。

20130204-2.jpg

こちらが届いた商品です。
耳栓は小さなクリップ付きの紐でつながれています。(紛失防止)
ちなみに、もしも紛失した場合は、追加料金を払えばスペアを送ってもらえるそうです。

最初は、着脱が難しいので、添付されている潤滑剤を塗ってから使用します。

耳にぴったりフィットする感覚がさすがカスタムとおもいました。
夫がアクション映画を大音響で見ている時に試してみたところ、低音域のドンドンという音はしっかりブロックされていました。
高音域のシャカシャカという音は、よく聞こえました。

早く、バイクに乗って試してみたいです。

が、我が家の車庫はこんな感じ。
この写真を撮った日は、外はマイナス35度。
バイクに乗れる日は遠いです。

20130203-1.jpg





スポンサーサイト



page top
カナダの冬のライディングファッション
朝起きたら外が霜でうっすらと被われるようになりました。

それでも、今週もバイクに乗りました。
オイルとオイルフィルターの交換のためです。
もっと早くやっておきたかったのですが、

ディーラーが街に一件しかないので、

数週間前に電話して、予約をとれたのが今週の水曜日だったのです。


水曜日の朝は風が強くて小雨模様でしたが、気温は5度。
これなら乗れます。
そこで、私の防寒ライディングファッションを公開。

冬用ライディングジャケット
2012Oct19-8.jpg
このジャケットは三重構造になっています。
一番外側はメッシュジャケット。
内側は防水加工されたライナー。
一番内側はキルト加工された防寒ライナー。
ライナーは、その時の気候に応じて取り外しができます。

ライディングパンツ
2012Oct19-7.jpg
こちらは二重構造になっています。
防水加工されたインナーです。暴風もしてくれるので、寒さ対策にもなります。
このパンツの下には、ジーンズと、ユニクロヒートテックのレギンスを着用しました。

足元
2012Oct19-1.jpg
iconの防水加工をされたブーツです。
濡れた足でバイクに乗ったら、防水加工のありがたさが分かります。


2012Oct19-4.jpg
首からの風はあなどれません。
この二つを重ね着しました。ちなみに、グレーのネックウォーマーも、ユニクロのヒートテック商品です。

グローブ
2012Oct19-6.jpg
タイチさんのゴアテックス仕様ウィンターグローブです。
ジャケットよりも、グローブの方が高かった…でも、これはお勧めアイテムです。
一応、グラとコーディネートしております。
(赤黒のライディングジャケットも持っていますが、オレンジジャケットが一番暖かいです。)

さらに、グリップヒーターも一番暖かい設定にします。
2012Oct19-5.jpg

寒さ対策はこれで完璧。
最後に、オレンジジャケットの上にこれを着用します。

2012Oct19-3.jpg
工事現場の作業員さんたちがよく着けてる、あれです。
実際、そういう店で購入しました。
まー、ファッション性には欠けますね。
でも、まだ外は暗いので、車やトラックから見えやすいようにするためは、このくらいしておいたほうがいいと思います。とくにカナダでは。
よくライトを反射するので、早朝や夕方、夜間のライディングの必需品です。

ここまで防寒したので、寒さはほとんど感じませんでした。
一般道を使ったので、強風の影響も少なかったです。

ディーラーでのメンテは問題なく終わりました。

道路が凍結する前にはグラを本当に冬眠させようっと。


page top
洗車とリムテープで終わった一日 その2
タイヤとの格闘はまだまだ続きました。

14:30 リムテープ貼り付け作業開始
屋外の日差しが強くなってきたので、バイクをガレージへ移動。
コンクリートの床にダンボールを敷いて作業場を作りました。

中性洗剤を薄めた液体を霧吹きでリムとテープに吹きかけながら作業を進めます。
テープに霧吹きをする時、テープがひらひら動くので、ちょっと手こずりました。

リムテープについてきた、専用のゲージを使ったので、思ったよりも簡単に貼れました。
この作業は、結構おもしろかったです。
できる、と思っても無理せず、タイヤやバイクを動かして、自分が一番楽ちんなポジションでテープを貼るとうまくいきます。
作業中に、床に手をついたりして、指が汚れたときは、その都度指を綺麗に拭いてから作業を再開しました。

最後に、ドライヤーで乾かすと綺麗にしあがると説明書に書いてあったので、試してみました。
しかし、ドライヤーの風で一部のシールが浮き上がって来たのでやめました。
指で抑えておきましたが、どうも不安。

まー、予備のシールが2枚あるので、翌日定着していなかったら、修正も可能かなーと思い、触るのをやめました。
(半ばあきらめムード)

それはそれでよかったみたいです。
昨日の記事にいただいたコメントに、24時間は触らない方がいいと書かれていました。
d('-^o)☆スペシャルサンクス☆(o^-')b


15:30 チェーンに注油
今日はチェーンクリーナーを使って、チェーンの掃除をする予定でした。
ここらへんでパワーダウンを感じてきたので、本日は注油のみ。

片付けが終わった頃には夕方4時をまわっていました。


翌朝

タイヤに触ってみたら、ちゃーんとテープが定着していました。
この時点でドライヤーを使った方がいいのでしょうか?
迷いつつも、まだグラはガレージ待機中です。

2012Sep25-3

私のテープはミラーレッドという色です。
夜間走行するときの安全性を考えて、光を反射するものを選びました。
だけど、日中だからなのか、あまり目立ちません。
いまとなっては、ゴールドでもよかったかなーと思います。
page top
洗車とリムテープで終わった一日 その1
今日は気分を入れ替えて、グラのお手入れをすることにしました。
今日の目標は二つ。
2ヶ月ぶりの洗車。
洗車をしたくて、うずうずしていたのですが、引越しなどで、洗車する暇がなかったのです。
数ヶ月前に日本で買ったリムテープを貼る。

いろいろなサイトを見て、リムテープを貼るコツはリサーチしてあります。

08:30 必要物品を揃える
ところが、新居に持ってきたはずの、洗車用品が一部見つかりません。
たぶん、どこかにしまってあるはずです。
クローゼットに入っている、まだ開けていない箱をすべて開ける気力はありません。
近所のWalmartまで歩いていき、必要物品を購入しました。

10:00 洗車開始
うちは、ガレージの前にスペースがあるので、そこで洗車をすることができます。
今まで、マンションの駐車場の片隅で、他の住人さんや、管理人さんの目を気にしながら洗車していたのとは大違い!
水道代はマンションの管理費に含まれていたのです。

ということは、これからは、洗車はてきぱきしないと、家計にひびくということになります。
なるべく、てきぱきと洗車したつもりです。

2012Sep25-1


11:00 パーツクリーナーが無いことに気づく
タイヤのリムは、すごく汚れていて、リムテープなど貼れる状態ではありません。
だけど、朝から洗車がらみで動いているので、疲れてきました。
ランチを食べて、バイクやさんへ。

2012Sep25-2

こちらが、わが街で唯一スズキを取り扱っているお店です。
トライアンフ、カワサキ、BMWもで取り扱っております。
パーツクリーナーなどのケア用品はスズキブランドばかりだったのが不思議でした。
スズキの品質が認められたってこと?

13:30 帰宅 (途中ビールを買うために酒屋に寄り道)
またグラと格闘です。
タイヤのリムはかなり汚れていました。
リムにオイルがついていると、テープが定着しないようなので、一生懸命洗いました。
洗ってすすぐことを2回繰り替えして、どうやらキムワイプに黒い汚れがつかなくなりました。
水道代が気になる…。

リムを洗いながら考えました。
やっぱり、オットの言うことにしたがわなければよかった、と。
チェーンに注油したあと、私はボロ布で余分な油を拭います。
が、オットは、そんなこと、しなくていいんだよー!と豪語しておりました。

私なりにメンテナンス講座に通ったり、リサーチしたりして、やっぱり余分なオイルは拭いた方がいいと納得させるまで、かなり時間を要しました。
その間に、チェーンはビュンビュン油を飛ばしていたに違いないのです。
やっぱり、バイクを守るには、自立した女にならないと!
なんて一人黙々考えながらリムを洗いました。


まだまだグラとの格闘は続きます…
page top
二代目ロック
このところ、すっかり涼しくなってきたバンクーバー地方です。
バイクシーズンも、残りわずかかもしれません。

ところで、先日購入したばかりのディスクロックを、買い換えました。

このお兄さんのセールストークに負けました。
このお兄さん、バイクグッズの通販サイトのビデオに登場するのですが、すごーくトークが上手です。
物欲をそそる達人です。





ロックをつけていることを忘れないための、リマインダーもついています。
ドイツのメーカーからでているので、信頼できそうだし、不思議な形にひかれて購入しました。
実は、この丸っこい形状のおかげで、金属カッターなどで切ることが難しくなっているのだそうです。

通販で注文したあと、グラに使えるかどうか調べていなかったことに気がついて焦りました。

でも、ご覧のとおり。

2012Aug23-1

ちゃんとフィットしました。

2012Aug23-2

使ってみた感想は、確かに以前のロックよりも頑丈で、安心感があります。
また、鍵も開け閉めがスムーズです。
ディスクロック自体も蛍光色なので、つけてます!というインパクトがあります。
鍵には小さなライトがついているので、暗いところでロックを外すときには便利です。

難点は、鍵を開けると、ロックが二つに分かれることです。
当たり前…なのですが、
タイヤの内側に入っている部分が落ちないように、片手で支える必要があります。
それで、手が汚れるのです。
数回やって、慣れてきたので、手が汚れる確率は減ってきました。
潔癖症の綺麗好きにはお勧めできません。

私はバイクに乗っているときは、髪もぼさぼさですから、手くらい洗えばいいやと思っています。

このロックは、とても小さいのですが、グラの収納スペースには入るでしょうか。
試していません。
トップケースに入れると、ゴロゴロ転がってうるさいので、付属の収納ポーチを使うようにしています。

初代ロックはオットにあげようと思います。

にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ
にほんブログ村

© かなだンらいだー. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG